プログラミングなんてわからないんですけど〜

元プログラマによるプライベートでのプログラミング日記。1/3のつもりだけどソフト関連はここがメイン

2019-01-01から1年間の記事一覧

Dolphinサーバを建ててみました(docker編)

ActivityPub?に対応したサーバソフトウェアは、mastodonやpleromaの他にも色々あります。国産だとmisskeyというのがありますが、そこの作者がおひとりさま用の軽量サーバを開発しています。github.commisskey含めdolphinにもsimple html clientを対応させた…

OPEN NSFW APIを改良する

昨日はすでに公開されているDockerイメージを使ってOPEN NSFW APIのようなものを作ってみました。 しかし、このイメージは2016年のものなので現在の最新状況にはそぐわない点がいくつか出ています。 SSLの最新状況に追いついていない UserAgentが設定されて…

OPEN NSFW APIを作る

マストドンなどの分散SNSに入っていると、サーバによってはポルノ画像がFTLに流れてくることがよくあります。通常、そのような画像はNSFWフラグが立っているので、きちんとしたクライアントではぼかしやすぐには見えないようになっていることが多いのですが…

simple HTML client for mastodon/pleroma Ver.2.0.0β1を公開しました

simple HTML client for mastodon/pleromaのVer.2.0.0β1を公開しました。develop.simplehtmlclient.appVer.2では、Ver.1系で実装した簡易マルチアカウント機能を改善して、実用的なマルチアカウント機能としました。 1つのブラウザで複数タブ・ウィンドウを…

simple HTML client for mastodon/pleroma 向けのchrome拡張を書きました

simple HTML clientは日々改造を重ねています。現在は、簡易マルチアカウント機能を実装してアカウントを切り替えながら複数のサーバを見に行ったり、サイズが大きい画像を縮小してアップロードするとかいろいろ実装しています。 simplehtmlclient.appdevelo…

simple HTML client for mastodon/pleromaのVer.1.7.2を公開しました

develop環境で一通り動いている感じだったので、release環境もアップデートしました。simplehtmlclient.appVer.1.7では、アカウント情報(トークンと接続サーバURL)の暗号化と、簡易マルチアカウント機能に対応しました。暗号化は、マルチアカウントに対応…

simpleHTMLclient for mastodon/pleroma のver.1.4.6を公開しました

いままでのURLも引き続き利用できますが、改めて新しいドメインを取得しました。[release環境] simplehtmlclient.app[develop環境] develop.simplehtmlclient.app入り口は同じ画面でわかりにくいですが、develop環境はログインすると画面上に「development m…

simpleHTMLclient for mastodon/pleroma を公開しました

shc.wlw.pwまだバグがある感じだけど、ひとまずサービス公開です。 主にKindle PaperWhiteでマストドンの画面を見たい人向けのサービスです。ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力してもらいますが、これらはサービス内部では保存していません。…

mastodon、pleroma向けのsimple html clientサービスを開始しました

友人の協力もあって、mastodonとpleroma向けのsimple html clientサービスを開始しました。https://shc.wlw.pw現時点で、タイムラインの閲覧とトゥート、検索ができるようになりました。トップ画面はこのようになっています。 ドアアイコンを選択するとログ…

自作Webサービスをロードバランサーで動かす

マストドンのタグTL取得機能を追加してみましたが、取得に時間がかかるため複数端末でのアクセスに時間がかかるようになってしまいました。 そこで、プロセスを複数立ち上げて中間に入っているnginxのロードバランサー機能を使って負荷分散してみました。ま…

Kindle PaperWhiteで動くWebクライアント、ひとまずできました(暫定公開)

まだ安定稼働とは言えませんが、仮サービス開始です。https://shc.wlw.pw「login」リンクを選択すると、すでにアプリ利用登録済みのサーバが出てきます。 ここにないサーバは、top画面に戻って「add server」リンクからサーバ登録をしてください。なお、mstd…

Kindle PaperWhiteのブラウザで使えるmastodon Webクライアントを作っています

mastodon漬けの毎日を送っていますw。お風呂場で見れないのが残念だったんですよねー。防水のKindle PaperWhiteで標準にWebUIにログインしようとしたんですけど、JavaScript関連でうまく動かなくて。 で、Golangの勉強も兼ねてWebサービスを作ってみました…

UbuntuでWindows10のインストール用メモリを作成した

メインPCがUbuntuになっているので、Windowsマシンはあまり起動したくないのです。ですが、知り合いに譲る予定のPCにWindows10を再インストールする必要ができてひとまずISOイメージのダウンロードを済ませてEtcher(つづりこれでいいんだっけ)でUSBメモリ…

久しぶりにAppleScript書いてみた

デジ一眼の画像ファイルをOneDriveに移動するためにSonyのアプリを使用したいと考えていたが、アプリが32ビットなので今の環境で動かない。フォルダの作成とファイルの移動を分けて考えれば、まずは暫定的に作れると思って、いろいろ調べて書いてみました…

golang始めます

本は買っていたんですけどね、きっかけがなくて始めていませんでした。 今回始めるきっかけは、マストドン用のコマンドラインtootコマンドツールを作りたいと思ったからです。調べてみたら、コマンド化するライブラリやマストドンとの接続用ライブラリなどあ…

OneDrive for Macの格納先を外付けディスクにしたい

今回の記事は以下のサイトを参考にしています。 yoshinokenji.com私のMacBook Airは1TBもディスクの容量がありません。また、基本的にデスクトップとしての使用がメインです。そこで、昔使っていた1TBのRAID1 HDDを接続してここにOneDriveの格納先を指定した…

Ubuntu Server 19.04のネットワーク関係を設定する

まず訂正。OSインストールの記事でホスト名を「hostname」コマンドで設定すると書きましたが、間違いでした。設定は一時的なものなので、以下のように「hostnamectl」コマンドで設定しないとブートしたら元に戻っちゃいます。qiita.comIPアドレスを固定にす…

Pleromaを動かすためにRaspberry Pi 3B+を買った(まずはOSインストール)

今、Ryzenマシンで動かしているPleroma環境ですが、そのためだけにRyzen使うのもなんだから、VPSとか色々考えたけどラズパイ買ってみました。まだ4こないので3B+です。で、OSはUbuntu Server 19.04にしてみました。今はインストールイメージへのリンクが普…

Raspberry Pi Zero WHが届いたのでセットアップしてみた

日経BPの販売サイトでZero WHとかがお得な価格で売り出されるらしいとのことで、買いました。 #10個注文したのだが2個しか確保できなかった(T . T)こんな感じで届いています。 ケースに入れてみた感じ。 さて、できるだけキーボードとかつながないでssh…

DroboにownCloudをインストールしてみた

パーソナルクラウド? Drobo 5NにownCloudがインストールできるということを知ったのでインストールしてみました。https://owncloud.org/インストールはdroboダッシュボードのメニューから選択するだけでした。DBの選択はデフォルトではなくMySQLを選択。デ…

自宅回線にグローバルIPアドレスが付与されました

自宅回線はローカルIPアドレスだったので、最初は自宅サーバ(鯖)の外部公開はUSBモデムでLTE通信にて公開していました。 さすがに回線的にも色々辛いので調べたところ、インターリンクのマイIPというのにたどり着きました。LinuxはPPTPの方法しか書いてあ…