プログラミングなんてわからないんですけど〜

元プログラマによるプライベートでのプログラミング日記。1/3のつもりだけどソフト関連はここがメイン

今ごろNASを買った。しかもDrobo 5Nだ。

f:id:kaias1jp:20151002191844p:plain
流行りものから外れた路線を行くのが我が道!というわけで、Drobo 5Nを買いました。
今のファイルサーバは、Mac miniにFireWire800でDrobo Sをつなげているんですが、ファイル置くだけで大げさな感じになってきたので、魔がさしてNTT-Xで注文してしまいました。注文時は「取り寄せになります」と書いてあったので1・2週間はかかるだろう、今月のクレカは余裕だなと思っていたら、4日で届きました。何てことするんですか、NTT-X Store。
f:id:kaias1jp:20151002194641p:plain
プリンストンテクノロジーさんが代理店になっているんですね。ささ、開けましょう。
f:id:kaias1jp:20151002194039p:plain
箱が日本語化されている!まあ、箱だけだろうなあ。
f:id:kaias1jp:20151002194548p:plain
ほらやっぱり!英語じゃないかー(期待通り)。
f:id:kaias1jp:20151002194849p:plain
ああ、ぼくらのDroboだ。こんなところで主張しなくてもいいのに。
f:id:kaias1jp:20151002195035p:plain
なんで外国の会社って、こう標語みたいなの好きなんですかね?そんな袋に入っています(ちなみに持ち運べます。持ち運ぶのか?)。
f:id:kaias1jp:20151002195307p:plain
大きさ比較していませんが、3.5inch HDDが5台入るにしては小さいです。
f:id:kaias1jp:20151002195449p:plain
奥行きはあるんですよね。これで電源内蔵ではないのですよ。
f:id:kaias1jp:20151002195641p:plain
おもてがわー。HDD差し込めばいいという簡単仕様です。これ、楽なんですよね。
f:id:kaias1jp:20151002195758p:plain
うらがわー。電源コネクタと電源スイッチ、そしてLANコネクタというシンプル。Drobo Sに比べてファンが大型化した気がするなあ。
f:id:kaias1jp:20151002195952p:plain
付属品はこれだけ。日本語マニュアルないじゃないか、ヽ(`Д´)ノプンプン。
f:id:kaias1jp:20151002200131p:plain
うわぁ、3ピンだ。そのままじゃ家庭のコンセントに刺さらないぞ、減点1。

さて、ここからはセットアップ。その前に、家にあるHDDをかき集める。
f:id:kaias1jp:20151002200349p:plain
Barracudaがいっぱい。何を思って買った>昔の自分。
f:id:kaias1jp:20151002200532p:plain
HDDをさしこむ!さしこむ!さしこむ!。緑色のランプが綺麗じゃあ。
f:id:kaias1jp:20151002200702p:plain
表のふたを閉めても光る!(一応、ランプの輝度は変更できます)。

実は、もう使える状態なんですよね。Drobo怖い子。でも、一応、Drobo Dashboard(管理ソフトですな)からアクセスしてみましょう。
f:id:kaias1jp:20151002200858p:plain
こんな感じで見れます。空き容量とかもここからチェック可能。
f:id:kaias1jp:20151002201001p:plain
マシン名変えておきましょうね。

あとは使うだけ。本当は、古いdroboがつながっているマシンから新しいDroboへコピーするソフトがあった気がするんですけど、すでに廃止になっていたので、そのままOS Xでコピーかましています。データは8.56TBあるので数日以上かかるでしょうなあ(Mac側が無線LAN使用しているので)。放置放置。

Drobo製品買うにはNTT-X Storeおすすめですよ。HDDは好きにしてください。

ではでは。