プログラミングなんてわからないんですけど〜

元プログラマによるプライベートでのプログラミング日記。1/3のつもりだけどソフト関連はここがメイン

タブレットスタンドを買ってみた

GH77/Tに標準でついているタブレットスタンドですが、こたつくらいの高さの机だと画面が見やすいんですがそれより低いものだと角度が合わなくて見づらいことが続いていました。 そんなわけで角度の自由度が高そうなものを見つけて買ってみました。「OWL-MATP…

dアニメストアの新HTML5ビューアについて

silverlightの呪縛から逃れられる、そう思っていました。でも、いろいろいじってみて「今んとこChrome一択」という感じでしょうか。で、HTML5ビューアなんですけど、これEdgeとChromeでしか動かないのねん。動作確認の手間も考えてこういう制限にしているん…

cloudreadyをHDDにインストールして常用する

この前HDDを換装しましたので、USBメモリからcloudreadyをHDDにインストールしてみます。 USBメモリから起動して、右下の部分をクリックするとメニューの中に「Install CloudReady...」という項目がありますのでそれを選びます。 最新版だと「HDDの中身入れ…

ThinkPad X201のHDDを換装してみた

cloudreadyの最新版ではwindowsとのデュアルブートが出来るようになっているみたいなのですが、知らなかったので余っていたHDDに換装しています。 プラスドライバー一つで換装できます。 まずはふたを外します。 外すとこんな感じ。あとはHDDを引っ張りだす…

cloudreadyを試してみた

普段使いのマシンをThinkPad X201にするに当たり、cloudreadyでchromium osを試してみました。 まずは、今HDDに入っているWindows10にChromeブラウザをインストールします。 cloudreadyのサイトからインストールイメージをダウンロードします。 http://www.n…

4K解像度を擬似的に体験してみる

この前の記事でResolutionatorというソフトを紹介しましたが、このソフトとAirPlayを組み合わせると4K解像度を擬似的に選択できます。 今回試したのは、TV側にFire TV Stickを使い、「AirPlay/DLNA Receiver (PRO)」というソフトを動かしてつなげています。 …

MacBook ProではResolutionatorを使って高解像度化しています

Macのディスプレイを高解像度化するソフトはいくつかありますが、私はResolutionatorを使っています。 manytricks.com 選んだ理由は、使ってみて特に不満がなかったからなんですが。私のMacBook Pro 13inchは1280×800が基本です。 変人窟さんをsafariで表示…