さて、次は1TBのHDDを接続してOneDriveを設定してみましょう。
使っていない1.5TB HDDをUSBで接続します。フォーマットは以下の感じ。
Linuxインストール用に使っていたのでEFIパーティションが残ってしまいましたがまあいいでしょう。
あとは、OneDriveの設定画面を開いて、接続したHDDを指定するだけです。
エクスプローラからはこんな感じに見えます。
100Mbpsの回線を使用して100GB以下が半日あれば転送されるようです。
まずは単にこれだけですが、後日GoogleドライブとiCloudを設定してみたいと思います。