プログラミングなんてわからないんですけど〜

元プログラマによるプライベートでのプログラミング日記。1/3のつもりだけどソフト関連はここがメイン

cloudreadyを試してみた

f:id:kaias1jp:20160131131631j:plain
普段使いのマシンをThinkPad X201にするに当たり、cloudreadyでchromium osを試してみました。
まずは、今HDDに入っているWindows10にChromeブラウザをインストールします。
f:id:kaias1jp:20160131131826p:plain
cloudreadyのサイトからインストールイメージをダウンロードします。
http://www.neverware.com/free/#freedetails
f:id:kaias1jp:20160131131942p:plain
zipファイルになっていますので、事前に解凍しておきます。
f:id:kaias1jp:20160131132153p:plain
次にchromebook recovery utilityをchromeストアからインストールします。
f:id:kaias1jp:20160131132310p:plain
実行するとまずはこんな画面が出ます。
f:id:kaias1jp:20160131132359p:plain
右上の設定アイコンをクリックして、「ローカルイメージを使用」を選択します。
f:id:kaias1jp:20160131132554p:plain
さきほど解凍したインストールイメージを選択します。
f:id:kaias1jp:20160131132638p:plain
あとはUSBメモリに書き込んでいくだけです。使用したUSBメモリは8GBのものです。
f:id:kaias1jp:20160131133056j:plain
f:id:kaias1jp:20160131133127j:plain
USBメモリの中身は消えますのでご注意を。
f:id:kaias1jp:20160131132728p:plain
f:id:kaias1jp:20160131132747p:plain
f:id:kaias1jp:20160131132811p:plain
f:id:kaias1jp:20160131132838p:plain
f:id:kaias1jp:20160131132901p:plain

今回はUSBメモリからの起動を確認します。
ブートデバイスとしてUSBメモリを選択します。
f:id:kaias1jp:20160131133217j:plain
この画面が出たら一安心。
f:id:kaias1jp:20160131133303j:plain
使用する言語とネットワークを選択します。
f:id:kaias1jp:20160131133357j:plain
f:id:kaias1jp:20160131133444j:plain
初期設定を進めていきます。
f:id:kaias1jp:20160131133536j:plain
f:id:kaias1jp:20160131133619j:plain
f:id:kaias1jp:20160131133729j:plain
f:id:kaias1jp:20160131133651j:plain
ログインできたら普段使っているchromeブラウザの画面が表示されます。
f:id:kaias1jp:20160131133831j:plain

まずはここまで。USBメモリで運用するのもいいですが取り回ししづらいので後日HDDにインストールします。