プログラミングなんてわからないんですけど〜

元プログラマによるプライベートでのプログラミング日記。1/3のつもりだけどソフト関連はここがメイン

V5iを買ってみた

怪しいデバイスなので写真は無しの方向で。

まずは、TVに直接接続。V5iを無線LANに接続するにはパソコンなどからV5iが提供しているAPに接続。TVに表示されているIPアドレスをwebブラウザに入力すると、リモコン風の画面がwebブラウザに表示されるので、それを使ってV5iを設定する。
無線LANは2.4GHz帯のみ対応。自宅のAPを選んでパスワードを設定すると、自宅のAPにつなぎにいく。あとは、TVに表示された新しいIPアドレスをwebブラウザに入力するとリモコン操作ができるようになる。一つ問題は、デフォルトではV5iがもつAPが暗号化されずに公開されていること。かならず、設定画面で暗号化する必要がある。(V5iのAPを無効化する方法はわからなかった)。
ここまでくれば、あとはパソコンなどとMiracast/WiDi/AirPlayで接続するだけ。ただし、3つの接続方法は本体についているボタンで切り替える。
まずはAirPlay。うちで確認したのはMacBook AirとiPad mini。両方とも画面とサウンドがTVで出力できた。MacBook Airは5GHz帯のAPでもデバイスが見えたが、iPad miniは未確認。あと、動画再生については、MacBook Airは余裕だったが、iPad miniはきつかった。音は問題なく出たけど。
次にWiDi。うちにあるパソコンで対応していることがわかっていたのがMiix 2 8なのでそれを使用。V5iが使用しているAPにMiix 2 8を接続しないとV5iをデバイスとして認識しなかった。Miix 2 8の制限らしく、ミラーモードでは使用できず。セカンドスクリーンのみにしてみたところうまく画面が表示されたが、マウスポインタが表示されないという不具合が。これは、マウスの軌跡を表示するように設定しておけばよいらしい。
最後に、ボタン切り替えのためにTVのそばにわざわざ行くのは面倒なので、以下のような接続をしてみた。
   MBA-[AirPlay]->V5i-[HDMIケーブル]->Wireless HDMIトランスミッター-[Wireless HDMI]->Wireless HDMIレシーバー-[HDMIケーブル]->TV

電波だらけで無理かなと思ったけど、なんとか画面表示に成功。ニコニコ動画を再生してみても、画面に破綻をきたさなかった。
というわけで、怪しいレポートでした。